🎯年会費11,000円、でも“損する気がしない”――その理由とは?
楽天カードを長年使ってきたあなた。
「もっとポイント貯めたい」「空港ラウンジも使ってみたい」「ふるさと納税で得したい」――
そんな“もうワンランク上の暮らし”を望むなら、楽天プレミアムカードがその答えかもしれません。
実はこのカード、年会費を遥かに超える“リターン”を得られる1枚なんです。
でも、「プレミアム」ってつくと、なんだか敷居が高く感じませんか?
✅ 本当に元が取れるの?
✅ 通常の楽天カードと何が違うの?
✅ どんな人におすすめなの?
この記事では、楽天プレミアムカードを実際に使って“得を実感したユーザーの視点”から、5つのおすすめ理由を熱量高く・わかりやすく解説していきます。
読み終わる頃にはきっと、
「このカード、知らなかったら損してた…!」と感じているはずです。
そんなカードを手に入れられたい方はこちら☟

楽天プレミアムカードが“選ばれ続ける”本当の理由5選
✅楽天プレミアムカードをおすすめする理由①
楽天プレミアムカードを持つと、楽天市場での買い物が“爆速で”ポイントまみれ

なぜなら――
楽天プレミアムカードを持つだけで、楽天市場でのポイント倍率が+5倍になる特典があるから。
この「+5倍」は、実は以下の3つの特典が組み合わさった結果です。
特典 | 倍率 | 内容 |
---|---|---|
楽天カード利用特典 | +2倍 | 通常の楽天カードと同様 |
プレミアムカード特典 | +2倍 | プレミアム限定の上乗せポイント |
選べるコース特典(楽天市場コース) | +1倍 | 自分でコースを選択できる |
つまり、何も考えずに楽天市場で買い物するだけで、合計5%還元が可能に。
例えば、月3万円の買い物で、年間36万円。
その5%=18,000ポイント。
はい、もう年会費の元取れてますよね。
しかもこれは、「ふるさと納税」「スーパーDEAL」「買いまわり」などを駆使すれば、さらに跳ね上がります。
公式サイトはこちらから!!

楽天プレミアムカードをおすすめする理由②
【空港ラウンジが無料】プライオリティ・パスが神レベル
ここで、楽天プレミアムカードの「真の強み」とも言える神特典を紹介します。
それが、世界1,300ヵ所以上の空港ラウンジを利用できる『プライオリティ・パス』が無料で付帯することです。
この特典、ただの付属じゃありません。
“楽天プレミアムカードの年会費以上の価値”を一撃で証明するチート級の特典です。
✅プライオリティ・パスとは?
プライオリティ・パス(Priority Pass)とは、世界148カ国・600以上の都市に広がる「VIP空港ラウンジ」を、飛行機の搭乗クラスに関係なく使える会員制サービス。
プライオリティ・パス(Priority Pass)とは、世界148カ国・600以上の都市に広がる「VIP空港ラウンジ」を、飛行機の搭乗クラスに関係なく使える会員制サービス。
しかも楽天プレミアムカードで発行されるのは、最上位の「プレステージ会員」!
この「プレステージ会員」の通常年会費は…
約50,000円(429ドル/年)。
……え?
もうこの時点で楽天プレミアムカードの年会費(11,000円)なんて吹っ飛んでますよね?
✅どんなラウンジが使えるの?
- ソフトドリンク、アルコール、軽食、Wi-Fiが無料
- 搭乗前のシャワーでリフレッシュ
- ビジネスデスクや仮眠スペースまで完備のラウンジも
たとえば、成田空港や関西国際空港のKALラウンジ、ホノルルやバンコクの国際空港にも対応。
LCCでも、ビジネスクラス並みの快適空間でフライト前を過ごせるのです。
✈国内空港ラウンジも!同伴者1名無料もアツい
海外だけじゃありません。
楽天プレミアムカードは、日本国内の主要な空港ラウンジも無料で使えるんです。
羽田、成田、新千歳、福岡、那覇…などなど、主要都市は網羅済み。
中には同伴者1名無料のラウンジもあるので、家族旅行や恋人とのフライト前にも大活躍します。
💬実際に使っている人の声を紹介します

(出張族)
年に数回の出張でラウンジを使っています。飛行機がLCCでも、ラウンジが使えるだけで満足度が段違い。コーヒー片手に資料チェックする時間が好きで、今や手放せません。
🎁楽天プレミアムカードをおすすめする理由③
ふるさと納税の還元率が「20〜30%」になる

あなたは、ふるさと納税の還元を「1%」とか「2%」くらいだと思っていませんか?
楽天プレミアムカードを使えば、その考え方は180度ひっくり返ります。
なぜなら――
楽天ふるさと納税でSPU+5倍+各種キャンペーンの“爆乗せ”が可能になるからです。
どういうことかといいますと、
楽天ふるさと納税では、通常の買い物と同じようにSPU(スーパーポイントアッププログラム)が適用されます。
ここに「楽天プレミアムカードの+5倍」や「お買い物マラソン」「5と0のつく日」などのキャンペーンを組み合わせることで、実質還元率20%以上も夢ではありません。
例えば:
条件 | 倍率(例) |
---|---|
SPU(楽天モバイル、楽天銀行など) | +10倍 |
プレミアムカード特典 | +5倍 |
買いまわり(最大) | +9倍 |
5と0のつく日 | +2倍 |
合計 | 最大26倍(=26%還元) |
つまり、1万円のふるさと納税で2,600ポイントもらえる計算です。
✅楽天プレミアムカードなら、自己負担2,000円を“余裕で上回る”ポイントがもらえる
ふるさと納税は、自己負担が2,000円ですが…
実質的に「お米」「肉」「フルーツ」などの返礼品をもらえて、さらに楽天ポイントも大量GET!
たとえば、年5万円の寄附で26%還元なら、13,000ポイント。
年会費11,000円の楽天プレミアムカードの元がふるさと納税“だけ”でペイできるレベルです。
💬実際に使っている人の声を紹介します

楽天ふるさと納税のポイント還元で、お米とお肉を実質無料でもらえて、ポイントもたまって…プレミアムカードにして正解でした!年間通して見ると、何万円分も得してます。
💡楽天プレミアムカードをおすすめする理由④
【選べる3つのコース】“あなたのライフスタイルに最適化”された特典設計が熱い!
楽天プレミアムカードは、ただのポイント還元カードではありません。
持つ人の生活スタイルに合わせて、特典が“カスタマイズ”できるのが大きな魅力です。
しかも、毎年選び直せるので、ライフステージの変化にも柔軟に対応可能。
✅3つのコースから選べる!楽天プレミアムカードの特典内容
楽天プレミアムカードには、以下の3つの「サービスコース」が用意されています:
コース名 | 特典内容 | こんな人におすすめ |
---|---|---|
楽天市場コース | 毎週火曜・木曜に楽天市場で+1倍 | 楽天でよく買い物する人 |
トラベルコース | 楽天トラベルで+1倍、手荷物宅配無料など | 旅行好き・出張が多い人 |
エンタメコース | 楽天TV・楽天ブックスで+1倍 | 映画・本好きな人 |
ここでもう一度言いますが、この「+1倍」は、楽天プレミアムカードのSPU+5倍の中に含まれている要素です。
つまり、このコース選びこそが、「楽天プレミアムカードの本領を最大限に引き出すカギ」なんです。
もし迷われているかは”楽天市場コース”がおすすめ!!
楽天プレミアムカードの中でもっとも支持されているのが「楽天市場コース」です。
なぜなら、SPUの+2倍に加えて、火曜・木曜限定でさらに+1倍が加算されるから。
しかもこの「+1倍」、地味にすごい。なぜなら、他のキャンペーンと“重複”して適用されるからです。
たとえば:
- お買い物マラソン(+最大9倍)
- 5と0のつく日(+2倍)
- 楽天スーパーDEAL(+10%~50%還元)
- 楽天プレミアムカード特典(+2倍)
- 楽天市場コース特典(+1倍)
このように、ポイント多重取りの「神ルート」を構築できるのが最大のメリット。
しかも、楽天プレミアムカードでは、年に1回、コース変更が可能なんです。
これ、実は地味に神仕様。
「選んだら終わり」ではなく、「生活スタイルに合わせて切り替えられる」からこそ、ずっと“最適解”をキープできます。
💬読者のリアルな声

在宅ワーカー
楽天市場コースにしてから、火曜・木曜は“お得曜日”としてカレンダーに登録してます。ポイントがごっそり貯まるので、生活用品もお米も、全部“まとめ買い”で爆還元してます!
楽天プレミアムカードをおすすめする理由⑤
安心・安全のサポートが充実している
楽天プレミアムカードは安心・安全のサポートが充実しています!
中でもお得なサポート三選を紹介します!
✅海外旅行傷害保険が自動付帯!
注目すべきは、海外旅行傷害保険が“自動付帯”であること。
つまり、カードを持っているだけで保険が適用されるということです。
(他の多くのカードは“利用付帯”=航空券を買わないと保険対象外)
【補償内容(2025年現在)】
補償項目 | 補償額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最大5,000万円 |
傷害・疾病治療費用 | 最大300万円 |
賠償責任 | 最大3,000万円 |
携行品損害 | 最大50万円 |
救援者費用 | 最大200万円 |
特に注目すべきは「治療費用300万円」。
これ、クレカ保険界でもトップクラスの手厚さなんです。
✅国内旅行・ショッピング保険もばっちり
“日常でも使える補償”も充実しています。
- 国内旅行傷害保険:最大5,000万円(利用付帯)
- 動産総合保険(ショッピング保険):年間最大300万円まで補償(免責3,000円)
「通販で高額家電を買って壊れた」「旅先でスマホを落とした」そんなときにも、カードが“お守り”になってくれます。
✅コンシェルジュサービスも24時間365日対応!
また、楽天プレミアムカードには「トラベルデスク」「海外緊急アシスタンス」など、専用サポート窓口が24時間365日体制で待機。
- 海外での病院案内・通訳手配
- 航空券やホテルの再手配
- パスポート紛失時のサポート
これらが“無料”で使えるのは、プレミアムカード会員だけの特権です。

海外で急病になったとき、カードのサポートデスクに電話したら、すぐに日本語対応で病院を紹介してくれて助かった。本気で“持っててよかった”と思えた瞬間でした。
✨楽天経済圏にいるならプレミアムは「選ばない理由がない」
楽天市場、楽天モバイル、楽天証券、楽天銀行…。
これらを組み合わせてSPU倍率を高めている方は、もう「プレミアムカード必須レベル」です。
むしろ、通常の楽天カードや楽天ゴールドカードではSPUの伸びしろが足りない。
せっかく楽天経済圏にいるのに、その恩恵をフルで受けていないなんて…もったいない!
✅まとめ:楽天プレミアムカードは、年会費以上の“価値”を持つ一枚
ここまで紹介してきた5つのおすすめ理由を、改めて整理します。
🎯楽天プレミアムカードをおすすめする5つの理由(総まとめ)
- SPU+5倍で楽天市場の買い物が爆得に!
- プライオリティ・パスで空港ラウンジが使い放題!
- ふるさと納税との相性が抜群!年会費なんて余裕で回収!
- 選べる3つの特典コースでライフスタイルに最適化!
- 海外旅行・日常を守る保険&サポートが神レベル!
楽天市場ユーザー、旅好き、ふるさと納税を活用する方。
1つでも当てはまるなら、楽天プレミアムカードを選ばない理由はありません。
1枚のカードが、あなたの生活と人生を“まるごと底上げ”してくれます。
公式サイトはこちらから!!

コメント